病児・病後児保育室とは
病児・病後児保育室とは、お子様が病気(骨折やケガも含む)にかかった場合、保育所等に預けることができず、かつ仕事が休めない等の理由で、家庭での看護が難しい保護者の方をサポートすることを目的としています。
気管支炎やとびひ、水痘等お子様の担当医が利用可能と判断した病気で、病状が急変することはないものの、まだ回復期に至っていないために集団保育が困難であるお子様を専用スペースでお預かりし保育をします。
- 対象児童
- 生後6ヶ月から小学校6年生まで
- 定員
- 病児・病後児保育室 1日3名*お預かりするお子様の症状・状態・年齢などにより、定員未満でもお預かりできない場合があります。
- 開設日時
- 月曜日~金曜日 8:30から18:00まで
(土・日曜日・祝日・年末年始・臨時休業日を除く)
- 利用料金
- 1日目:1,000円
2日目以降:500円*感染症流行時は、最長連続3日間までとなります。
*寝具使用時はシーツクリーニング代300円をご負担いただきます。
お問い合わせ先
病児・病後児保育室専用
080-3335-7716
月曜日~金曜日 8:30~18:00
病児・病後児保育室のご利用にあたっては
事前に登録が必要です。
詳しくはご利用の流れをご参照ください。
病児・病後児保育室受け入れ判断基準
よくある症状の判断基準は下記の通りになります。
該当する症状がない場合はご相談ください。
病気別の判断基準
上気道炎・感冒症候群
気管支炎
RSウイルス感染症
マイコプラズマ感染症
喘息・喘息様気管支炎
百日咳 | 37.9度以下でひどい咳がおさまり、 食事・水分が摂れている状態であること |
感染性胃腸炎 | 37.9度以下で、連続した嘔吐や下痢がおさまっている状態であること |
扁桃炎・咽頭炎
咽頭結膜熱
溶連菌感染症
手足口病
ヘルパンギーナ | 37.9度以下で症状が落ち着いて、 食事・水分が摂れている状態であること |
とびひ・中耳炎 | 発熱・痛みがない状態であること |
伝染性紅斑(りんご病) | 37.9度以下で症状が落ち着いた状態であること |
水痘 | 発熱がなく、一部痂疲化が始まった状態であること |
流行性耳下腺炎 | 発熱・痛みがなく、感染の心配はないが、集団生活は難しいと医師が判断したとき |
骨折・脱臼
その他 | 痛みがなく、病児・病後児保育可能と医師による診断がある場合 |
受け入れできない症状等
- 38度以上の発熱
- 意識混濁・ぐったりしている
- 繰り返しの嘔吐や下痢があり、おしっこが出ないなどの脱水症状の兆候がみられる
- 喘息の重篤な発作、ひどい咳が出ている
- けいれん発作後48時間以内、けいれん予防薬使用後24時間以内
- 全く飲んだり食べたりできない場合
- 特別な理由がなく、定期予防接種(1歳以上で水痘ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、BCG)未接種の場合
- 風疹・麻疹、流行性角結膜炎、インフルエンザ、コロナウイルス感染症等の感染力が非常に強い疾患
- かかりつけ医などの診療により、利用が困難と判断されたとき
- 施設長が受け入れ不能と判断したもの
ご利用の流れ
事前登録 |
- 1 事前登録日の予約
- お子様を安全かつスムーズにお預かりするため病児保育室にご来室いただき、利用登録の面談をさせていただきます。お電話にて来室予約をお願いいたします。
TEL:080-3335-7716 (病児・病後児保育室専用)
- 2 利用登録書の提出と面談
- 必要書類は当保育園ホームページよりダウンロードできます。
- ※利用登録面談当日は利用登録書1・2、印鑑、母子手帳をご持参ください。
必要書類のダウンロードはこちら
|
お子様が発症した時 |
- 3 空き状況の確認
- 電話にてご利用希望日の空き状況についてお問い合わせください。
- 4 かかりつけ医受診
- 診断を受け、医師に病児保育家庭医連絡票(当園専用用紙)の記載を依頼してください。
- 5 予約
- 前日より予約可能です。
《予約受付時間》
8:30~18:00
必ずお電話にてご連絡ください。- ※ご予約のキャンセルは可能ですが、必ず当日の朝8:00まで病児・病後児保育室にご連絡ください。
|
利用 |
- 6 利用当日
- ・病児・病後児保育家庭医連絡票、病児・病後児保育利用申込書、持ち物チェックリスト、保険証・子ども医療費助成受給者証コピー、お薬手帳または薬剤情報提供書、持ち物をご持参ください。
- ・入室時、検温・状態観察後お子様をお預かりします。
- ・保育終了後、利用料金を徴収いたします。
|
*無断キャンセルが続く場合は、ご利用をお断りする場合がございますのでご了承ください。
*利用申込書兼問診票は利用日毎に記入してご持参ください。
質問箱
-
Q1
事前登録していないと利用できませんか?
-
事前登録していないお子さまの場合は、対応できかねます。
事前登録をしてからご利用ください。
-
Q2
病院の連絡票がないと利用できませんか?
-
病児・病後児保育は必ず病院の連絡票が必要になります。
用紙はこちらのダウンロードからご利用ください。来園していただければ用紙でお渡しいたします。
-
Q3
受け入れてもらえるか可能か判断ができません。
-
お電話でご相談ください。症状・ご様子をお聞かせいただき判断させて頂きます。
アクセス・施設情報